※STARTING LEGEND'98 Baby blue eyes ツアーからSTARTING LEGEND 2001 ~PRECIOUS GARDEN ~ツアーの間、キーボディストとして参加。 サポートメンバー唯一の女性として、富士子ちゃんの愛称で親しまれた。
STARTING LEGEND'98 Baby blue eyes ツアーからSTARTING LEGEND 2001 ~PRECIOUS GARDEN ~ツアーの間に参加したバックバンドの呼称。 それ以前のバックバンドの「HEKI-BANDS」のように、これと言った名称が無いので便宜上こう呼ばれることがある。
HEKI-BANDSと比べて、これから伸びていく感じの若手アーティストが多かった。また、メンバー紹介の時には、名字ではなくニックネームもしくは下の名前だったというのも特徴の一つ。
対象となるメンバーは NOBU-K(ky)、Yo-s'k(G)、武藤良明(G)、大古 富士子(ky)、岸田容男(Dr)、堀川真里夫(B)、JIMMY(B)、山ノ井 亨(B)、マー坊(Dr)である。
※JAKEは、2001年以降もライブに参加している為にこの括りには入れない場合が多い。
スーパープロデューサー。国内の数々の大物アーティストのライブプロデュースを手がける、多忙な人。
※当初は、裏方の存在として表にはあんまり出てこなかったが、次第に表に出てくるようになり、ファンクラブイベントで司会を務めたり、スタンバイ!熱唱する面白い親父キャラできあがっていた。
また、昔は日高のり子担当マネージャーをしていたらしい。(日高のり子から二十代にして毛が薄い事をネタにされまくっていたらしい。)
※STARTING LEGEND "DASH"ツアーからSTARTING LEGEND'97 届けたい想い ツアーまでの間、ベーシストとして参加。
97年秋の番組改変でG1グルーパーの後番組として出来たJFN系深夜の生ワイド番組(2時間)。
G1グルーパーに引き続き木曜パーソナリティーを担当。 97年10月~98年3月の間は、番組直前の時間枠のミラクル・ブラウザと合わせて 3時間もラジオに出ずっぱりであったが、多忙のため98年4月降板。 一部地域では、大人に事情により放送されなかった。(新聞のラジオ欄によっては ラジオ萬屋堂の様な表記をされていたらしい。)
類稀なる出来の良かったライブや特別な出来事があったライブなど、ファンの中で語り草になるようなライブの事。
中でも、STARTING LEGEND'97 届けたい想いツアーの大阪ファイナルは、史上最高の出来だったという人が多く、伝説のライブと言われたりしている。
女の子ちゃん元気ー?とセットのライブでの煽り。