“最初で最後の握手会ツアー?”の事。「レヴェランス」&「Wings of Time 」両商品をお買い上げの方対象で、下記の日程で行われた。
2004年4/10(土)札幌 サッポロファクトリーアトリウム特設ステージ
2004年4/17(土)東京 SHIBUYA-AX
2004年4/29(木・祝)大阪 千里セルシーセルシー広場
DVD"Hekiru Shiina 10th Anniversary Tour version BEST 2004.1.1 @日本武道館"のジャケット内側に載っているファンによる書き込みは、 4/17日SHIBUYA-AXの時に書き込まれた物である。
椎名へきるらしさが出たライブの事を指す。地方公演が当たりの確率が高いと言われている。
1959年1月11日東京生まれ 血液型:A型 通称ベーあん。
これまでに、TM NETWORK、安室奈美恵 宇都宮隆、木根尚登、及川光博、globe、角松敏生、B'z、WINK、野猿、久保田利伸、浜崎あゆみ、槇原敬之等の様々なアーティストのライブに参加。
※STARTING LEGEND2001 PRECIOUS GERADEN SUMMERからのドラマーとして参加中。
椎名へきる4枚目のアルバム。1996年12月12日発売。
前作、「NO MAKE GIRL」から約一年の制作期間を費やして製作されたアルバム。 250曲ものデモ音源から、椎名へきるがこれだと思った楽曲をチョイスして製作されたアルバム。 2ndアルバム以降では珍しく作詞・作曲に椎名へきる名義の作品が一つも無いのもこのアルバムの特徴。ちなみに、椎名へきるが最初に「これだ!!」と思った楽曲は、「空をあきらめない」である。
1968年5月27日生まれ 広島県出身 血液型 B型
これまでに館ひろし、清水宏ニ朗、,吉川晃司、中村あゆみ、小比類巻かおる、河島英吾、ビギン、森川由加里、所ジョージ、椎名恵、瀬能あずさ、馬場俊英、郷ひろみ、永井真理子、加山雄三等のツアーに参加。
現在では、作曲、編曲、CM制作ディレクター等をメインに活動中。
※STARTING LEGEND "DASH"ツアーからSTARTING LEGEND'97 届けたい想い ツアーまでの間、ドラマーとして参加。
ライブ終了時に行われる、また会いましょうという意味を込めた特殊な挨拶(儀式)
野球のピッチャーのセットポジションのような姿勢から、親指を立てた手を相手に突き出しながら「うぉんちゅう」と言うのが主な動作である。
99年ごろまでラジオの締めに、"うぉんちゅう"や"へきら&うぉんちゅう"と言っていたのだが、96年頃にそれがライブに飛び火したものと思われる。
第1期ファンクラブイベントから行われるようになった。ライブでは'96 SUMMER SPECIALから。
なお、"うぉんちゅう"という言葉を使うという縁から「すごいよ!!マサルさん」の作者のうすた京介氏と対談を行ったことがある。(すごいよ!!マサルさん3巻収録)
1957年10月25日生まれ 東京都出身 血液型:O型
TM NETWORKのメインボーカリストであり、ソロのミュージシャンでもある。 T.UTU、BOYO-BOZO名義の音楽活動や、俳優として活動。現在は、自身によるプロジェクト、U_WAVE(ユー・ウェイヴ)で活動中。
1996年に宇都宮隆の番組に椎名へきるがゲスト出演。翌97年に椎名へきるのラジオ番組に、宇都宮隆がゲスト出演。02年AAA(Act Against AIDS)で共演と、何かと椎名へきるに縁がある。※ちなみに、96年ごろに椎名へきるが良く聞くアーティストとして、宇都宮隆の名前を挙げていた。
渋谷Egg-manの事。椎名へきる初のソロライブの会場。
ダイヤモンド社より発行されていた、音楽・ラジオ情報雑誌。現在休刊中。
97年6月より、椎名へきるのコーナーが、連載されるようになる。
ファンクラブの事。
MUSIC STATIONの略称
2001年春の改編期以降のMBSラジオの深夜のワイド番組。(22時~23時55分)
2001年4月~2001年9月の期間は、金曜日を担当。よゐこ、MAXと共演する。
2001年10月~2002年3月の期間は、水曜日を担当。藤井隆、加藤明日美と共演する。
地元の公演以外の他地方の公演に参加すること。
※STARTING LEGEND "DASH"ツアーからSTARTING LEGEND'97 届けたい想い ツアーまでの間、コーラスとして参加。
氷点下3度のギャグを持つ男。G1グルーパーからミラクルブラウザまでの間、ラジオの相方として登場。愛称は「にっしー」
最初は、パソコンに無知な椎名へきるにパソコンを教えるお兄さんだったのだが、いつの間にかに、椎名へきるのおもちゃ(?)にされ、深夜の上野駅や墓場に行ったり、くわがたを捕まえに行ったりと番組のおもちゃとして大活躍した。また、JFNの公式ページでのファンの交流について、なにかと力を注いだ影の功労者としての一面もある。
椎名へきるの相方卒業後、他番組のパーソナリティーやディレクターとして活躍。現在はラジオ業界を離れ、ゲーム全般・デジタルコンテンツ企画・開発・製作の企業で活躍中。
1962年5月17日生まれ 山口県出身
※STARTING LEGEND'97 届けたい想い ツアーにSaxophone Playerとして参加。
「もうすぐオレたちxxxやってまーす」「MBSオレたちやってま~す」等の金曜日を指す言葉。 ちなみに、水曜日を指す場合は、オレ水となる。
1999年10月からスタートした。MBSラジオ深夜のワイド番組。(21時~23時50分)
1999年10月当初は、よいこ、山口もえとの共演。2000年春の番組改編で、新レギュラーに大仁田厚が登場。
2001年春の改編期で、MBSラジオの深夜枠『xxx(クスクスクス)』の終了と共に、番組タイトルが変更され、以後は「MBSオレたちやってま~す」になる。
1999年10月から担当したMBSのラジオ番組の総称。番組改編期ごとに、番組タイトルが少しずつ変わったりしたため、メンドクサイので、一纏めに、こう表記される。
いつの間にかに、定番化したライブの煽り。間違っても男は、反応してはいけない。